PCのキーボードの調子が悪いです。
いくつかのキーが反応しません。
左ALTキーが使えないのも、効率が非常に悪いです。
というわけで、FILCOの黒軸をポチりました。
メカニカルキーボードの打鍵が好きなのです。

あれ、このキーボード、今日発売の新製品ですね。
今から届くのが楽しみです。

Windowsで右クリックメニュに暗号化(EFS)を追加する手順です。

1.  レジストリエディタを起動する。
「ファイル名を指定して実行」に「regedit」と入力し、実行する。

2. レジストリエディタより、以下のキーまで移動する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced

3.  キーを追加する。
右ペインで「新規」-「DWORD値」を追加する。
追加した項目の名前を「EncryptionContextMenu」に変更する。
「EncryptionContextMenu」を右クリックし、修正を選択。
値を「1」に設定する。

 

4. 以上の操作でファイルやフォルダを右クリックした際に「暗号化」が表示されるようになるはずです。
暗号化済みのファイルの場合は「暗号化解除」が表示されます。

TeraTermをインストール時に日本語設定しているのにもかかわらず、
メニュが英語表示になっている場合に修正する方法です。

メニュが日本語になっていません

インストールフォルダの中にある「TERATERM.INI」ファイルを確認してみると、
「UILanguageFile=」の箇所が=以降、何も記載されていません。

以下のようにファイルを編集し、保存します。
「UILanguageFile=lang\Japanese.lng」
※インストールフォルダ内にあるlangフォルダ内のファイルを指定します。

「TERATERM.INI」ファイルを保存後、TeraTermを再起動すると、
メニュが日本語で表示されています。

LinuxやUnixではおなじみのtailコマンド。
リアルタイムにファイルに書き込まれた内容を表示するコマンドです。
故障解析や運用モニタリングで非常に役に立つコマンドです。
実はこのコマンド、Windows 2003のリソースキットに含まれています。

Windows 2003 Resorce kit

リソースキットをインストールすると、tailコマンドがインストールされます。
Windows 7でも問題なく動作しました。

phpでファイルの更新時刻からの経過時間を表示する例。

<html>
<head>
<title>ファイルの更新時刻からの経過時間を表示する</title>
</head>
<body>
<?php


$fileName = "test.php";
setlocale(LC_TIME, "ja");

if (file_exists($fileName)) {


    $string1 = strtotime(date("Y/m/d H:i:s", filemtime($fileName)));
    echo "<p>最終更新時刻:".date("Y/m/d H:i:s", $string1);


    $string2 = strtotime(date("Y/m/d H:i:s"));
    echo "<p>現在の時刻:".date("Y/m/d H:i:s", $string2);


    $string = ($string2 - $string1) / 60;
    echo "<p>現在の時刻との差は".$string."分です";

} else {

    echo "ファイルが見つかりません";

}

?>

PHPのセキュリティ対策例

・Script Insertion(スクリプト挿入)

————————————————————
$string = htmlspecialchars($post_data, ENT_QUOTES, ‘UTF-8’);
————————————————————

・$post_data はブラウザ等で入力されたデータが格納されている。

・htmlspecialcharsの第二引数は指定しない場合は”(ダブルクォート)でエスケープされる。
ダブルクォートでは変数が展開されるため、ENT_QUOTES ( ‘ ) シングルクォートを指定する。

・第三引数は文字コードなので、環境に応じ変更する。

 今日はルータの設定。
ダイアルアップは久々にやると設定が曖昧になってました。
と、いうわけでメモメモ。

——————————
3/31 追記

NTT西日本によると、Bフレッツ・フレッツADSL・フレッツ光ネクストのMTUは1454だが、
フレッツ光プレミアムのMTUは1438になるとのこと。
なんで東西で違いが…

http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=1511

——————————

LAN払い出し型(IOS12.4以上)
——————————
service timestamps debug datetime localtime msec
service timestamps log datetime localtime msec
clock timezone JST 9
!
logging buffered 512000 debugging
!
hostname 1812J_LAN
!
ip subnet-zero
!
ip cef
!
interface FastEthernet0
no ip address
duplex auto
speed auto
pppoe enable
pppoe-client dial-pool-number 1
!
interface FastEthernet2
!
interface Vlan1
ip address xxx.xxx.xxx.xxx 255.255.255.240
ip tcp adjust-mss 1414
!
interface Dialer1
ip unnumbered Vlan1
encapsulation ppp
dialer pool 1
dialer-group 1
ip mtu 1454
ppp authentication chap callin
ppp chap hostname user@cisco.com
ppp chap password 0 password
!
ip classless
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 Dialer1
!
dialer-list 1 protocol ip permit
!
end

————————————————————
端末払い出し型(IOS12.4以上)

——————————
service timestamps debug datetime localtime msec
service timestamps log datetime localtime msec
clock timezone JST 9
!
logging buffered 512000 debugging
!
hostname 1812J_Host
!
ip subnet-zero
!
ip cef
!
interface FastEthernet0
no ip address
duplex auto
speed auto
pppoe enable
pppoe-client dial-pool-number 1
!
interface FastEthernet2
!
interface Vlan1
ip address 192.168.0.1 255.255.255.0
ip nat inside
ip tcp adjust-mss 1414
!
interface Dialer1
ip address negotiated
ip mtu 1454
ip nat outside
encapsulation ppp
dialer pool 1
dialer-group 1
ppp authentication chap callin
ppp chap hostname user@cisco.com
ppp chap password 0 password
!
ip classless
ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 Dialer1
!
ip nat inside source list 1 interface Dialer1 overload
!
access-list 1 permit 192.168.0.0 0.0.0.255
dialer-list 1 protocol ip permit
!
end

TeraTermはインストール直後、接続先を入力する画面でデフォルトでSSHが選択されます。

ツールバーの設定ではなぜかtelnetに変更できないため、TeraTerm.iniを直接編集して直す。

■変更箇所1
============================================================
[TTSSH]
; SSH enabled flag (1=enabled 0=disabled)
Enabled=1
============================================================

Enabled=1 を 0に変更する

 

■変更箇所2
============================================================
; TCP/IP parameters
; TCP port#
TCPPort=22
============================================================

TCPPort=22を 23に変更する

 

■変更前

■変更後

 

 

—————————————-
2014/2/14 追記

SSH enabled flag を0にするだけでは、telnetが使用するポートが23にならないという
コメントを頂き、検証したところ、teratermでは微妙な動作が発生しました。

確かにSSH enabled flagだけではTCPポートが22と表示されたのですが、
telnetのラジオボタンを押しなおすと23に変わります。

デフォルトで23にするために、変更箇所がもう1箇所必要になりますので追記致しました。
コメントを頂き、ありがとうございます。

 

Windows Vistaから導入されたgadgetのインストールパスについてです。

Windows Vista/7ともに同じパスです。

C:\ユーザー\【ユーザ名】\AppData\Local\Microsoft\Windows Sidebar\Gadgets

mensladys-hit.comというドメインからスパムメールが届きました。

以前のget-pop.comと同様、メール本文に本名が...orz

当選金支援・都道府県連盟って書いてあるが、怪しすぎるだろ(笑)

もちろん、登録した覚えはないのだが、ちょっと様子見。