Dragon-Ark

ITエンジニアの雑記

Archive for 6月, 2010

【MS】2010年06月 セキュリティ情報

2010年06月のマイクロソフトセキュリティ情報です。
今月は10件。

【MS10-032】Windows カーネル モード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (979559)

【MS10-033】メディア解凍の脆弱性により、リモートでコードが実行される (979902)

【MS10-034】ActiveX の Kill Bit の累積的なセキュリティ更新プログラム (980195)

【MS10-035】Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (982381)

【MS10-036】Microsoft Office の COM の検証の脆弱性により、リモートでコードが実行される (983235)

【MS10-037】OpenType Compact Font Format (CFF) ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (980218)

【MS10-038】Microsoft Office Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2027452)

【MS10-039】Microsoft SharePoint の脆弱性により、特権が昇格される (2028554)

【MS10-040】インターネット インフォメーション サービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (982666)

【MS10-041】Microsoft .NET Framework の脆弱性により、改ざんが起こる (981343)

Posted by admin on 2010/06/10 at 23:32 under Security.
38 Comments.

  • タグ

    Access chome chrome cisco codeigniter composer developer tools EFS Flash Player fuelphp gadget google hiberfil.sys html http lhaplus mdb2 Microsoft Update MySQL network OpenSolaris outlook Express pagination pear PHP Security sublime text teraterm validation vbs vbscript VNC windows windows 7 windows7 Windows Update Windows XP wordpress wsh xampp xml コマンド コマンドプロンプト リモート 暗号化
  • カテゴリー

    • chrome (1)
    • cisco (2)
    • CodeIgniter (2)
    • FuelPHP (6)
    • Network (1)
    • PHP (17)
    • Security (17)
    • sublime text (1)
    • Tips (47)
      • OpenSolaris (1)
      • PowerShell (1)
      • Python (1)
      • Vista (3)
      • Windows 7 (10)
      • WSH (18)
    • Windows (36)
    • wordpress (2)
    • 雑記 (30)
  • アーカイブ

    • 2015年3月 (1)
    • 2014年9月 (1)
    • 2014年8月 (1)
    • 2014年4月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年2月 (1)
    • 2014年1月 (1)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年6月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年2月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年10月 (1)
    • 2012年9月 (3)
    • 2012年8月 (1)
    • 2012年4月 (1)
    • 2011年10月 (2)
    • 2011年9月 (5)
    • 2011年8月 (2)
    • 2011年6月 (1)
    • 2011年5月 (2)
    • 2011年4月 (3)
    • 2011年3月 (2)
    • 2011年2月 (1)
    • 2010年9月 (1)
    • 2010年8月 (2)
    • 2010年7月 (4)
    • 2010年6月 (1)
    • 2010年5月 (1)
    • 2010年4月 (4)
    • 2010年3月 (2)
    • 2010年2月 (3)
    • 2010年1月 (4)
    • 2009年12月 (6)
    • 2009年11月 (6)
    • 2009年5月 (1)
    • 2009年3月 (7)
    • 2009年2月 (2)
    • 2009年1月 (5)
    • 2008年12月 (3)
    • 2008年11月 (10)
    • 2008年10月 (4)
    • 2008年9月 (5)
Entries (RSS) and Comments (RSS).
Powered by WordPress. Theme Evanescence.