Archive for the ‘雑記’ Category

■Fuelphpにて環境の振り分け例

bootstrap.php の編集を行い、開発環境や本番環境の振り分けを行う。

例)
・ポートが8080の場合 → staging環境
・ホストが”localhost”の場合 → development環境
・上記に該当しない場合 → production環境

switch (isset($_SERVER['SERVER_PORT']) ? $_SERVER['SERVER_PORT'] : '') {

//テスト環境の場合
	case '8080':
		Fuel::$env = Fuel::STAGING;
		break;

//本番環境の場合(他の条件に該当しない)
	default:
		Fuel::$env = Fuel::PRODUCTION;
		break;
}

switch (isset($_SERVER['SERVER_NAME']) ? $_SERVER['SERVER_NAME'] : '') {

//開発環境の場合
	case 'localhost':
		Fuel::$env = Fuel::DEVELOPMENT;
		break;
}

考えてみれば単純なことなのにハマったので備忘録に残します。
ハマった時のケースはModule Aから共通Module(例ではModule B)のデータを表示する際にModule AのViewでModule BのModelをどう呼び出すか、というもの。(そもそも設計云々に問題があるというのは割愛します・・・)

■module Aからmodule BのModelを呼び出す場合。

module Aで

\Module::load('B');

と記述し、Module Bを読み込む。
確認方法は、

$loaded = Module::loaded();
var_dump($loaded);

とすれば、呼び出されていることが確認できます。

Modelでデータを取得する際は、

$persons = B\Model_Xxx::find('all');

というように、namespace(module名)を付ければ呼び出すことができます。

 

・・・何でこんなに悩んだんだろう。。。

 

圧縮・解凍ツールにLhaplusを愛用しているのですが、Windows 7にして以来、

コンテキストメニュー(右クリック)に圧縮や解凍が表示されなくなっていました。

でも便利なので、使い続けています。

 

ふと、google先生で検索してみたところ、解決方法がありました。

どうやらWindows7の64bit版で出る不具合のようです。

以下のサイトで拡張シェルをインストールするこで解決しました。

http://www.sharkpp.net/soft/tool/lhaplus-x64-shell-extension.html

いやー、ホントに助かりました。感謝!

 

ThinkPad X230。
ThinkPadを使い始めて12,3年くらいでしょうか。

洗練されたデザインと妥協のない構成、ドライバなどのサポートも充実しているので、
ノートPCを買うときは迷わずThinkPadを選択してきました。

X60はWindows XPをメインで使用してきましたが、
Windows 7への移行がスペック的にきついこともあり、X230を購入しました。
ハードウェアやデザイン(はちょっとLenovoになって変わったけど・・・)、サポートは、これまで同様、文句のつけどころがありません。

あえて1つ、いうのであれば、「キーボード」ですね。
キーボードもThinkPadにとっては大事な要素だと思うのですが、以前のものと感覚が違い過ぎて戸惑っています。
(1度は店頭で触ってみればよかったなー・・・)

キーピッチというか、キーとキーの間のスペースですかね?
慣れていないだけかもしれませんが、どうも気持ち悪いです・・・
時間が解決するのか、キーボードを変えようか・・・
外付けという手もあるな・・・

でも、ThinkPadへの愛は変わりませんよ~
Lenovoさん、これからもお願いします!

 

ThinkPad X230買いました!

X60もまだ現役ですが、スペック的にきつくなってきたので・・・

エクスペリエンスインデックスとCrystalDiskMarkを実行してみました。

さすが新しいIvy Bridgeの性能です。

SSDの性能はそこそこというところでしょうか。

これからの環境の構築が楽しみだー♪

久々にCDをAmazonでぽちった!

Microsoft XML パーサー (MSXML) のバージョン一覧サイトです。

http://support.microsoft.com/kb/269238/ja

・HTML4.01 Transitional DTD URI無し(互換モード)

<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN”>
<html lang=”ja”>

・HTML4.01 Transitional DTD URI有り(標準モード)

<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN” “http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd”>
<html lang=”ja”>

・ HTML4.01 Strict DTD URI無し( 標準モード)

<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01//EN”>
<html lang=”ja”>

・HTML4.01 Strict DTD URI有り(標準モード)

<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01//EN” “http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd”>
<html lang=”ja”>

・HTML4.01 Frameset DTD URI無し

<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN”>
<html lang=”ja”>

・HTML4.01 Frameset DTD URI有り

<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN” “http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd”>
<html lang=”ja”>

・XHTML1.0 Transitional DTD

<?xml version=”1.0″ encoding=”utf-8″?>
<!DOCTYPE html PUBLIC “-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN” “http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd”>
<html xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml” xml:lang=”ja” lang=”ja”>

・XHTML1.0 Strict DTD

<?xml version=”1.0″ encoding=”utf-8″?>
<!DOCTYPE html PUBLIC “-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN” “http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd”>
<html xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml” xml:lang=”ja” lang=”ja”>

・XHTML1.0 Frameset DTD

<?xml version=”1.0″ encoding=”utf-8″?>
<!DOCTYPE html PUBLIC “-//W3C//DTD XHTML 1.0 Frameset//EN” “http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-frameset.dtd”>
<html xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml” xml:lang=”ja” lang=”ja”>

・XHTML1.1 Strict DTD

<?xml version=”1.0″ encoding=”utf-8″?>
<!DOCTYPE html PUBLIC “-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN” “http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd”>
<html xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml” xml:lang=”ja”>

・HTML5

<!DOCTYPE html>
<html lang=”ja”>

PCのキーボードの調子が悪いです。
いくつかのキーが反応しません。
左ALTキーが使えないのも、効率が非常に悪いです。
というわけで、FILCOの黒軸をポチりました。
メカニカルキーボードの打鍵が好きなのです。

あれ、このキーボード、今日発売の新製品ですね。
今から届くのが楽しみです。

mensladys-hit.comというドメインからスパムメールが届きました。

以前のget-pop.comと同様、メール本文に本名が...orz

当選金支援・都道府県連盟って書いてあるが、怪しすぎるだろ(笑)

もちろん、登録した覚えはないのだが、ちょっと様子見。